収納は個別管理。大人スタイルの夫婦の住まいは、動線と収納の工夫でゆとりのある暮らし。
Q1 リノベーションをするきっかけは?
A 『通勤の利便性を考えて、駅近のマンションに 』
結婚を機に「さあ、住まいをどうしようか」と考えた時、30代後半で今から長期間のローンは組みたくないし、仕事から早く帰宅してゆっくり過ごすためにも、通勤しやすい便利な立地に住みたいと思い、「駅に近い中古マンションで、リノベーションもありだね」という話になりました。
Q2 アルファホームを知ったきっかけや決め手は?
A 『センスの良さがうかがえた、リノベーションの完成見学』
ポータルサイトでたまたまアルファホームを見つけ、リノベーション済みのマンションを見学したのが最初です。スムーズに生活できる動線や、デザインセンスが良かった。スタッフと話をするなかで、自分たちの理想を一緒に考えてくれる姿勢から感触を得ました。ここは自分たちで探した物件ですが、アルファホームさんにも購入前に見てもらいました。
Q3 リノベーションで重視したことは何ですか?
A 『気密・断熱性を高めるために内窓を設置。防音にも◎』
妻:私が建築関係の会社に勤めていて、気密・断熱性の高い家の住み心地を知っていたので、そこにはこだわりました。スタッフさんに話をすると「それはぜひ実現しましょう」と即答。ほかの会社だと「マンションはもともと気密性が高いから必要ないでしょう」とこだわらないところも多いのですが、アルファホームさんは築年数も考えて、前向きに施工を提案してくれました。
リビングの窓に内窓(インプラス)を設置しました。あと、共用廊下に面した窓をはずし、断熱材を入れて壁にしました。マンションは車の往来が多い大通りに沿いですが、それを忘れてしまうほど音が聞こえません。夏はエアコン1台で、家中が快適温度で過ごせました。
Q4 プランニングで重視したことは何ですか?
A 『確立してきた個々のスタイルを崩さない「個人管理の収納術」』
ふたりともひとり暮らしが長く、生活スタイルが確立しているので、一緒に暮らし始めてもストレスを感じない住まいが理想でした。私たちの場合、「自分のものは自分で管理すること」がポイントです。収納はそれぞれの領域を決めて、お互いに干渉しません。例えば、寝室の収納は右と左で分けているし、キッチンのカウンター収納でも各自の引出しを決め、鍵や時計などの外出グッズをそれぞれで管理しています。
A 『玄関からの2WAY動線と、リビングに生活感を出さない工夫』
リビングが広く、でも収納はしっかりあって生活感をなくすこと。キッチンは広くて料理がしやすく、家中動きやすい回遊動線が間取りのポイントです。玄関からは、リビングへ直接入る動線と、パントリー→キッチン→リビングへ繋がる動線の2WAY。目的に応じて動線を使い分けています。
パントリーに日用品やゴミ箱のほか、冷蔵庫も入れたのでLDKに生活感が出ません。キッチン後ろの収納や、テレビ台&メイクスペースを造り付けにしたので見た目がスッキリ。モノの量と収納が比例しているのでスペースに無駄がなく、床面積に対して広いリビングができたと思います。ふたりのオフの時間をゆったり過ごせる空間です。
Q5 友人からの感想を教えてください。
A 『建築会社の同僚が、動線の良さと施工の確かさを評価』
妻:建築会社の同僚が遊びに来た時に、動線の良さと施工の丁寧さを褒めてくれました。
例えば部屋の角の仕上げ具合とか、見るところがもうプロ目線で、インテリアだけじゃない部分を評価してくれたことが嬉しかったです。
Q6 これからリノベーションをする方にアドバイスを。
A 『参考にしたいイメージ画像にはコメントを一緒に 』
夫:マンションはメンテンナスを考えると、管理会社がしっかりしていることも大切だと思います。プランニングでは、イメージしたことは何でもリクエストすると後悔がないと思います。それが可能かどうかは、プロが判断してくれますから。
妻:プランニングの時に、参考にしてもらいたい画像を見せるのが簡単ですが、この画像の何を気に入っているのか説明を付けると伝わりやすいですよ。
pick up
■キッチン
オーダーキッチンは掃除がしやすいことを最優先。同社の提案で、コンロは縁がないガラストップをセレクト。洗い物が少ない時に必要な水切りカゴを置くスペースの確保や、目立たない水栓など、使い勝手や好みの設備を組み合わせた設計です 。
■造作家具
「自然光でメイクをしたい」との要望から、窓際にテレビボードとメイク机とテレビボードを連動させて造り付けました。一体化した家具が空間をスッキリ見せています 。
■ニッチ
ご主人がリビングのどこかに作りたかった本の造り付け収納。「ニッチとラックは、ソファに座って見る時のベストな位置を試行錯誤。アルファホームさんの事務所の壁にマスキングテープで印を付けて確認しました」
■ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットの片面は、手持ちの服のサイズや量に合わせてハンガーパイプを上下に2本取り付けました 。
■キッチンカウンター
キッチンカウンターには、日用品や外出グッズを入れる造り付け収納も。LDKのインテリアは、ナチュラル×グレー系統をベースにまとめています 。
■マグネットウォール
リビングドアを開けた時に見えるスペースは、印象の良さを考えてギャラリーのような一角に。レンガ模様の壁は、ポストカードなどを貼れるマグネットウォールです 。
■玄関
玄関に広さを出すため、上がり口を斜めにカット。正面の壁には調湿作用のあるエコカラットを採用。玄関収納は足元までチェックできる全身鏡の付いているものを採用しました。
■パントリー
家電、食料品、掃除道具など家事に必要なものが全て収まるパントリー。玄関→パントリー→キッチンの家事楽動線です。
■トイレ
インターネットで見つけたトイレットペーパーホルダー。「雲のようなユニークさにひと目惚れ。7kgの重さがあったので壁には下地を入れてもらいました」
■ランドリー
リビングと戸で仕切られたランドリー部屋。「隣の住戸と接する場所に、ランドリー部屋や洗面室を配置してくれたので、リビングでは音を気にせずゆっくり過ごせます」
■洗面所
クッションフロアはタイル模様、扉はピンクグレーでカラーコーディネート。真鍮製のタオルバーは、お施主様の支給品です。
■寝室
リビングを広くとるため、寝室は必要最小限の4.5畳。デッドスペースを利用して、奥に棚を設置。「お気に入りの月のランプを置く場所を確保できました」